で働く

これから
で働く皆さんへ

身近な「食」に関わっていますが、世間から見て我々のはたらきはあまり目立たないかもしれません。「人が生きていくために欠かせない食を扱う仕事」という使命感を原動力にして一緒に働いてみませんか。
代表取締役社長 中村祥之

先輩社員から
を知る

佐藤悠希2024年入社
管理課 受渡係
1日の流れ
-
8:30ラジオ体操
朝礼 -
8:40電話・FAX
メールでの受注対応
伝票発行 -
9:30事務作業
-
12:00昼食
-
13:00事務作業
-
17:30終礼・退社

どんな仕事をしているの??
受付、電話対応、伝票発行、集計、直送管理などの業務を担っています。
お得意様や取引先の各メーカーのお客様が来社された際はさわやかにお出迎えすること、電話対応時はお伺いした用件を的確に判断し誠実に対応することを心掛けています。
集計は1日の売上・入金額の集計を行い上司へ報告します。直送管理はメーカー様からお客様へ直送にてお届けする商品の納期の管理や、受注を行います。
どちらの業務においても、月末や繁忙期には件数が増えるため業務をより効率よく進めることが大事になりますが、ミスのないよう確認を怠らないようにしています。

これから入社する人へメッセージ
素材研究会を開催して、食材の食べ比べや新しい活用法を情報共有するなど、お客様との共有共栄を大切にする会社です。
困ったときは頼りになる先輩社員が助けてくれますし、わからない事も遠慮せず聞いてみると、聞いたこと以上にいろいろ教えてくれます。
慣れない環境で苦労することもあるかもしれませんが、意欲的に取り組むことで、業務に関することもそれ以外にも得られる知識はたくさんあると思います!

中村秀夫2007年入社
営業部
1日の流れ
-
8:30ラジオ体操
朝礼 -
8:40メールチェック
見積もり作成 -
10:00客先訪問
-
12:00昼食
-
13:00客先訪問
-
16:30依頼品
電話対応 -
17:30終礼・退社

どんな仕事をしているの?
私は、約200件のお客様へ業務用の食品原材料の原料提案やトータルサポートを行っています。
食品原材料の砂糖や小麦粉、澱粉、糖類甘味料・製菓材料などの商品を卸売りするルートセールスが中心です。また、お客様へ季節に応じた商品提案・販売手法、県外の繁盛店情報提供など幅広い提案をしております。
お客様の話をよく聞き、適正な商品管理を行いご所望に合わせた原料を供給する事も大事な仕事内容です。さらに、2年に一度行う展示会では、企画立案に携わりメーカー様との大事な関係も構築し三方良しの関係を築いています。

これから入社する人へメッセージ
30歳の時、山形へUターンで入社しました。
都会では感じることが出来なかった心が満たされる経験も数多く出来ました。
友人や過去の同級生、思いがけない同級生と仕事での出会い等もあり地元で働くやりがいの一つです。
一瞬一秒を大事に、お客様にベストマッチングな物事を提案に一緒に物語ができた時、お客様の喜びが私の仕事のやりがいに繋がっています。週末のテニスや、最近はまったゴルフ等、自分の時間も大事にしながら一緒に楽しみましょう。

鈴木康浩1996年入社
業務課
1日の流れ
-
8:30ラジオ体操
朝礼 -
8:40ピッキング
積み込み -
9:30配送
-
15:00
-
16:00帰社 -
16:00ピッキング
-
17:30終礼・退社

どんな仕事をしているの?
主に配送業務として、お客様にご注文頂いた商品をお届けします。
倉庫ではフォークリフト、台車等で商品を集め、配送車両に積み込みます。
配送は、冷蔵、冷凍商品の温度管理や荷崩れ対策等をしっかり行い、安全にお客様の元へ届けています。

これから入社する人へメッセージ
新しい仲間を迎えられることを、とても楽しみにしています。
最初は不安な事もあるかもしれませんが、周りには相談できる仲間がたくさんいますので安心してください。
お客様に喜んで頂ける配送・納品頑張っていきましょう。
の
福利厚生
-
社員旅行
2年に一度、社員同士の親睦を深めるための社員旅行を実施しています。
この旅行を通じて、普段の業務ではなかなか交流できない部署の仲間とも親しくなることができるひとつの機会となっています。 -
健康経営
年に一度、外部講師を招いて社内で健康に関する指導・教育を実施しています。
自身の身体の良い点や改善すべき点を具体的に知り、身体の歪みを整える方法や内面のケアについて学びます。
社員が心身ともに健康な状態を維持し、より良い生活を送れるようサポートしています。 -
産休・育休
社員がライフイベントを安心して迎えられるよう、産休・育休制度を整備しております。出産前後の休暇や復職後の柔軟な働き方を支援し、家庭と仕事の両立をサポートいたします。社員一人ひとりが長く働き続けられる環境づくりに努めております。
-
の
健康経営従業員の健康を第一に考える「健康経営」
経営理念に掲げる「社員とともに幸福を実現する」という想いをもとに、従業員の健康を積極的に推進しています。私たちは、幸せに生きるためには健康が不可欠であり、その上で元気に働き、学び、楽しむことが重要だと考えています。
2016年には協会けんぽ山形支部より「やまがた健康宣言事業所」として登録されました。さらに、一昨年・昨年に続き「健康経営優良法人2024」にも認定されており、地域と企業の双方に健康を根付かせる取り組みが評価されています。
企業全体として健全な「健康体」を維持するだけでなく、全社員が病気やけがをせず、安心して働ける職場環境を目指しています。これからも、従業員一人ひとりの健康と幸せを支える企業であり続けます。 -
ジョイフルチーム活動
小さな貢献から始めるジョイフルチーム活動
社員教育と相互啓発の一環として、ジョイフルチームによる小グループ活動を行っています。この活動では、清掃・イメージアップ・広報・親睦の4つのチームが、それぞれリーダーを中心に月ごとの目標を設定し、具体的な取り組みを実践しています。
- 清掃チーム:日々の清掃や定期的な大掃除を通じて職場環境を整えています。
- イメージアップチーム:会社周辺の道路や側溝の清掃、ごみ拾い、草刈り、草木や花の手入れなどを行い、地域環境の美化に貢献しています。
- 広報チーム:社内報の作成を通じて、社員間の情報共有を促進しています
- 親睦チーム:社員旅行、新年会、花見、芋煮会などのイベントを企画し、従業員同士の交流を深めています。
ジョイフルチーム活動は、社員一人ひとりが主体的に取り組むことで、会社全体の成長と地域とのつながりを強化する大切な取り組みとなっています。
に
入るまで
-
応募
随時お問い合わせにて受付しております
-
書類選考
履歴書等で選考いたします
-
面接
履歴書に沿って何点か確認しながら面接を行っていきます
-
入社試験
簡単な筆記試験を行います
-
内定
選考期間を経て内定となります
-
入社
入社おめでとうございます!