マルナカ

を知る

数字で見る
マルナカ

社員数

社員数
(役員除く)

0

創業年数

創業年数

0

平均残業時間

平均残業時間
(2024年月間1人あたり)

4.5時間

取引先数

取引先件数(概算)

0

取扱品目

取扱商品(概算)

1000

勤続年数

平均勤続年数
(2024年末時点)

0

年間休日

年間休日

0

年間休日

平均年間
有給休暇取得日数
(2024年実績)

0

男女比

男性

男性

0%

女性

女性

0%

社長挨拶

 弊社は初代中村元吉が1913(大正2)年に丸太中村家より分家し、山形市小橋町(現相生町)において創業いたしました。食料品に加え、衣料品や雑貨など暮らしに密着した商品の販売からスタートし、戦中の休業期間を経て、1951(昭和26)年に主に砂糖や小麦粉、水あめ等を扱う食品卸売業者として法人化しました。
 その後時代に合わせ、取り扱い商品やお客さまが広がり、2005(平成17)年からは現在地である市内漆山にて商売を行っております。私どものルーツが近江商人であることから「売り手よし 買い手よし 世間よし」の「三方よし」を基本理念とし、お取引先さま・地域のみなさま・従業員のみなさんそれぞれが幸せになり、これからも事業の継続を認められる企業として努力を続けてまいります。

代表取締役社長 中村 祥之

代表取締役社長 中村 祥之

マルナカ
会社概要

会社名 株式会社マルナカ中村商店
住所 〒990-2161
山形市大字漆山字二ツ段2113-2
電話番号 023-686-6755
ファックス番号 023-686-6762
代表取締役社長 中村祥之
常務取締役営業部長 鈴木喜章
取締役総務部長 押野雅樹
創業 大正2(1913年)年2月11日
設立 昭和26(1951年)年11月1日
資本金 5,000万円
事業目的 砂糖 小麦粉 澱粉 食油 油脂 液卵 食添 調味料 乳製品 洋酒等の卸売・医薬品一般卸売業
取引銀行 山形銀行 荘内銀行

マルナカ の歴史

  • 1913
    市内小橋町(現在の相生町)にて砂糖卸売業として開業
    その後小麦粉・水あめはじめ食糧食品食材各種・生活雑貨等を販売
  • 1948
    砂糖小麦粉配給指定店に登録
  • 1951
    株式会社設立
  • 1973
    市内五十鈴へ移転
    新社屋お披露目を兼ねた展示会を開催
  • 1976
    第1回マルナカ祭を会社構内にて開催(以後2年ごとに開催)
  • 1984
    冷凍配送車導入
  • 1989
    電動フォークリフト導入
  • 1994
    新築の山形ビッグウイングで第10回マルナカ祭を開催
  • 2001
    会社設立50周年
  • 2005
    市内漆山二ツ段(現所在地)へ移転
  • 2013
    創業100周年